株主優待&お得情報が大好きなみやびです。
今回は、ゆめタウンやグループ店舗で使える買い物割引券(2,000円相当〜)をもらうことができる株式会社イズミ(8273)の株主優待についてご紹介します。
株主優待の内容
買い物割引券(2,000円相当〜)
イズミの優待は、食品や日用品の買い物の際に割引券として使うことができるので、普段の生活で助かりますね♪
ただし、こちらの買い物割引券は、お買い物の金額が1,000円以上につき、1,000円ごとに1枚使うことができるというものなので、良くゆめタウンやグループ店舗でお買い物をされる方向けの優待です。
広島県にある、泉美術館の入館が2名まで無料になる招待券も付いています。こちらの招待券があるとカフェスペースで1人につき1杯、2名まで無料でドリンクももらえるようです🥤
株主優待獲得までの日程
対象となる株主
毎年2月末日および8月末日時点で以下の株数を保有している株主に、ゆめタウンやグループ店舗で使える買い物割引券を贈呈。
保有株数 | 優待内容 |
100株以上 | 20枚(2,000円相当) |
200株以上 | 30枚(3,000円相当) |
300株以上 | 40枚(4,000円相当) |
400株以上 | 50枚(5,000円相当) |
500株以上 | 60枚(6,000円相当) |
1,000株以上 | 100枚(10,000円相当) |
2,000株以上 | 200枚(20,000円相当) |
3,000株以上 | 300枚(30,000円相当) |
4,000株以上 | 400枚(40,000円相当) |
5,000株以上 | 500枚(50,000円相当) |
6,000株以上 | 600枚(60,000円相当) |
8,000株以上 | 800枚(80,000円相当) |
10,000株以上 | 1,000枚(100,000円相当) |
保有株数によって細かく分かれていますね。あまりこんな感じの細かさは見たことがない気が・・・
1,000円に割引券1枚しか使うことができないので、100株の20枚でも20,000円のお買い物をしないと使い切ることができないですね😮200枚だと200,000円😱しかも有効期限は2023年11月30日と短めなので使いきれる気がしない〜💦
ギフト券に変更することもできるようなのですが、100株〜500株の場合は500円相当のギフト券、1,000株〜10,000株以上の場合は2,000円相当のギフト券となるようです。
長期保有特典
毎年2月末日時点で、当社株式を2年以上継続して保有、かつ毎年2月末時点で300株以上保有の株主に長期保有特典があります。
保有株数 | 優待内容 |
300株以上 | 自社商品券2,000円相当 |
1,000株以上 | 自社商品券4,000円相当 |
300株以上はギフト券500円、1,000株以上はギフト券1,000円にすることもできるようです。
送付時期
2月末日の権利確定日は5月下旬頃
8月末日の権利確定日は11月上旬頃
株価について
株式会社イズミについて
株式会社イズミ(英: IZUMI Co.,Ltd.)は、広島県広島市に本社を置くスーパーマーケットチェーンを展開する企業。衣類卸問屋の山西商店(やまにししょうてん)を母体に設立された。小型食品スーパーゆめマート・イズミ及び、総合スーパーまたは大型ショッピングセンターのゆめタウン、オープンモールのゆめモールを展開。2015年4月現在、156店舗を営業する。近年は九州地方でのM&Aを複数行い、西日本での勢力を拡大している。(Wikipediaより)
ぜひみなさんも株主優待生活を楽しんでくださいね😊
コメント